【インタビュー】"カレーノウリコ"いよちゃん、カレー作りに込める想い

【インタビュー】"カレーノウリコ"いよちゃん、カレー作りに込める想い

目次

  1. "カレーノウリコ"いよちゃん
  2. いよちゃんプロデュース、こだわりのカレースパイスセットが発売!
  3. いよちゃんにとって、スパイスとは

 

1."カレーノウリコ"いよちゃん

 

いよちゃん

"カレーノウリコ"こといよちゃんは、カレーやスパイスにまつわる活動を積極的に行なっている女子大学生です。

その活動は驚くほど多岐に渡ります。一部抜粋でご紹介すると、学生団体「学生カレー連合」の代表と早稲田大学「インドカレーサークルchai」幹事長を務めるだけでなく、カレーイベントのお手伝い、カレー屋さんの助っ人、レシピ開発などを行なっています。

また、2018年から自身のカレーを"いよちゃんカレーはるノよ"として販売しており、これまでたくさんの人々にカレーやスパイスの魅力を届けてきました。

そんなスーパースパイシーな大学生いよちゃんは、今年の春からHAT SPICEのインターン生としてスパイスを広める活動に参加してくれています。

 

2.いよちゃんプロデュースのカレースパイスセットが発売!

 

レシピを考えること、料理を作ること、そして自分の作ったもので人々を幸せにすることが大好きないよちゃんが、なんと今回「全国の皆さんに届けたい!」とカレースパイスセットの新商品を開発!5月31日に販売開始しました!

これまでカレーやスパイスのことを学び、発信し続けてきたいよちゃん。今回のカレー作りにはどんな想いを込めたのでしょうか。

「今回はあえて少しマニアックなカレーから着想したメニューが揃っています。あまり一般的ではないカレーを、初心者の方でも作りやすいようにアレンジして仕上げました。

そうすることで、スパイスにまだ馴染みがない方や、カレーのことあまり知らない方にも

『こんなスパイスの使い方があるんだ、こんな味のカレーがあるんだ!』と、スパイスやカレーの深淵を覗く新しい体験をして欲しいと思ったからです。

まだスパイスからカレー作ったことない方や、スパイスやカレーが好きになり始めてもっと色々なカレー作りに挑戦してみたいと思っている方にもぜひ試してみていただきたいです。」

今回いよちゃんが開発したカレーは3種類。いずれのカレーも個性的で、全く違う方向性の味わいに仕上がっています。

ポークカレー、野菜カレー、フィッシュカレー

VINEGAR PORK CURRY

ポルトガル移民からもたらされた、ワインビネガーを使った「ポークビンダルー」というインドのゴア地方で食べられているポークカレーのアレンジです。
お酢でマリネした柔らかい豚と、炒ることでさらに力強くなったスパイスの香りが楽しめます。

VEGETABLE CURRY

たっぷりとベースにトマトを使用したカレーです。トマトと揚げ野菜の旨味で、お肉がなくても満足できる味わいです。季節によって野菜を変えても楽しい!

MUSTARD FISH CURRY

東インドやバングラデシュで食べられるマスタードオイルたっぷりの汁気の多い魚カレーを、日本の食材でも楽しめるように、ねり辛子でアレンジしました。青唐辛子とからしのツンとした香りが独特で癖になります。

3.いよちゃんにとって、スパイスとは

 

最後に、いよちゃんにとって、スパイスとは何かを訊いてみました。

私にとってスパイスとは絵の具です。

 いよちゃん

料理に彩りをもたらすだけでなく、私の人生や思い出をカラフルにしてくれる、魔法の絵の具のような存在だと感じています。
私はスパイスを通じて新たな知識を得たり、知り合えない人と出会ったり、まだ見ぬ自分を発見し続けています。
スパイスが、私の人生を豊かにする後押しをしてくれているんです。

皆さんも、まずは気軽にスパイスを手に取り、接してみてください。その先にはワクワクする世界が広がっているはずです。
もっともっと多くの人たちに、ハッと驚くスパイス体験が届きますように。
私も、スパイスを広める活動をこれからも全力で頑張ります!

あとがき

 

いよちゃんのインタビュー記事をお読みいただき、ありがとうございました。

いよちゃん開発のカレースパイスキットが気になった方は、ぜひこちらからご購入ください♪

▶︎カレースパイスセット

 

いよちゃんのSNS

Twitter:https://twitter.com/iyo877curry

Instagram:https://www.instagram.com/iyo877curry/

コメントを残す