【ハッとスパイス体験記】「家族に喜んでもらえる瞬間がとても嬉しい」スパイスキットでカレー作りを楽しむ3児のパパ

【ハッとスパイス体験記】「家族に喜んでもらえる瞬間がとても嬉しい」スパイスキットでカレー作りを楽しむ3児のパパ

週末にスパイスカレー作りを楽しんでいるという3児のパパ、新治さん。カレー作りは昨年から始めたそう。今回は、奥さんとお子さんたちと過ごす週末のご自宅にお邪魔し、カレー作りの様子を見せていただきました。

記事の最後に、スパイスを使った唐揚げのレシピもご紹介しているので、ぜひ試してみてくださいね。 

キッカケはおうち時間を楽しみたかったから

----新治さんがスパイスやカレー作りをどのように好きになっていったのか、お話を聞かせていただきたいと思います。早速ですが、カレー作りを始めたキッカケはなんでしょうか?

まな板の上で切られる鶏肉

(新治さん)昨年(※2020年)の3月ごろ、新型コロナウイルスによる緊急事態宣言の第一回目が始まった時に、おうち時間を楽しむという流れの中で料理を始めてみようと思い、カレー作りも始めました。

実は学生時代に料理の腕を磨くために飲食店で働いていたこともあったので、料理を趣味にすることにハードルはあまり感じませんでした。カレー以外にはうどんを作るキットを買って、足で踏んで作ったりもしていました。

奇跡的にカレー1作目が美味しくできて、子どもたちに大好評だったんです。そこからカレー作りにどんどんハマっていきました。意外と簡単につくれたこともあったので、作り方を忘れないうちに、と意気込んでその翌週にも作りました。しかし、今度は辛いと言って全然食べてもらえませんでした。その次に作ったときは、しょっぱくて大人も食べられず。なかなか味が安定せずに悩んでいました。

(奥さん)初めて作ってくれたカレーは、とても美味しかったですよ。スパイスを使った料理って家で作るイメージがなかったので、お家でもちゃんとできるものなのだなと、びっくりしました。

ほろ酔いでスパイスカレーを作るとスパイスの軽量が難しい!そんな自分にスパイスキットはピッタリだった

----ご自身で作ったカレーが食べてくれる人に喜んでもらえるのは、非常に嬉しいことでしょうね。味が安定しないことが悩みだったとおっしゃっていましたが、HAT SPICEのスパイスカレーキットを使ってみていかがでしたでしょうか?

キッチンで料理をする男性

(新治さん)決められた量のスパイスが分けられていたので、とても使いやすかったです。

実は、週末に料理をする時は、お酒を飲みながら楽しんでいることも多いんです。ほろ酔いで作ると塩を入れすぎたりスパイスの計量を適当にして失敗することが多々あります。しかし、HAT SPICEのスパイスキットは計量してあるので失敗しにくく、自分には合っていたと思います。

得意料理にチャーハンがあるのですが、チャーハンは割と中華調味料ひとつで味がまとまったりするじゃないですか。だから、まあ酔っていても自分にとっては作りやすいんです。一方カレーの場合、スパイスの量を間違えると後戻りしにくい気がします。そのため、計量作業が重要なのはわかるのですが、酔っているとつい面倒に感じることもあり…(笑)

スパイスキットは様々なバリエーションがありますが、中でもバターチキンカレーは子供達に人気でした。バターチキンカレーは、まずタンドリーチキンっぽいお肉のスパイス炒めを作ってからカレーを仕上げるのですが、お肉を焼いた時点で美味しくて無くなってしまいそうになり、危うくカレーを完成させそびれるところでした。お酒を飲みながら途中でつまみ食いしていたら、匂いにつられた奥さんや子供たちも食べたがり、危なかったです。

タンドリーチキン

今度はタンドリーチキン目当てにバターチキンカレーセットを使ってみようかと思います。あとは、奥さんが好きなキーマカレーなど、他の種類も試してみたいと思っています。


家族に喜んでもらえる瞬間がとても嬉しい!何度も作っているうちにカレー作りが上達していく実感も

----去年からカレー作りを続けているとのことでしたが、スパイスカレー作りの魅力は何だと思いますか?

カレーを食べる子供達

(新治さん)家族に喜んでもらえる瞬間が最もモチベーションにつながっています。それに加え、上達していく感覚も楽しいなと思っています。カレーを作る過程で玉ねぎが良い炒め具合になったり、スパイスの香りをうまく引き出せた瞬間は特にテンションが上がります。

自分なりにアレンジして今日はこのスパイスを多く使おう、とかはまだなかなか難しいのですが、チリパウダーを少し増減させて辛さを調節できるだけでも面白みを感じます。

塩加減や辛味の調整は難しいですが、何度もスパイスカレーを作っているうちに上達していく実感があり、もっと上手くなりたいなと思います。今後は、他のスパイスのアレンジもしてみたいですね。

 

家で過ごす時間が増え、昼食レパートリーの少なさが深刻な問題に

----スパイスカレー作りをしていて、今課題に感じていることはなんですか?

椅子に座り話をする男性

(新治さん)カレー作りは楽しいのですが、そればかりだと子供たちが飽きてしまいますし食事に偏りも出てしまうので、カレー作りで余ったスパイスの別の使い道があれば知りたいですね。特に、普段の料理のレパートリーが増やせるような使い方があれば知りたいです。

最近、お昼のレパートリーない問題が深刻なんです。自分も奥さんも昨年から出社頻度が減り、昼食を自宅で食べることが増えました。飽きないように工夫をして楽しんでいでいた時期もあったのですが、ご飯を作るのは毎日のことです。昼も夜も作らなきゃいけないので、時が経つにつれレパートリー問題が前よりも深刻になってきました。うちの場合は、子供が食べるか食べないかというのも大きな問題なので、なかなかレパートリーを広げにくいんですよ。

今回は、新治さんのお悩みにお応えすべく、HAT SPICEの運営メンバーがご自宅に余っているスパイスと普段作られている料理をお聞きし、「スパイス唐揚げ」のレシピを共有させていただきました。

マンネリ感を打破するために作ったスパイス唐揚げが子どもに大ウケ!

----普段よく唐揚げを作られているとのことでしたが、カレー作りで余ったスパイスを使った「スパイス唐揚げ」を作ってみていかがでしたか?

皿の上の唐揚げ

(新治さん)普段のおかずにも簡単にスパイスが活かせることを知れたのは大きな発見でしたね。それこそ「ハッと驚くスパイス体験」でした。スパイスの奥深さを感じた気がします。

これまでは、普段作る料理に使おうとしても、それぞれのスパイスが使うことでどのような味や香りを出すのかイメージがつきにくかったので、失敗も恐れてなかなか活用できていなかったんです。そんな中、今回はHAT SPICEさんの提案で、唐揚げを作る際に普段カレー作りによく使っているスパイスたち加えてみて、いつもの唐揚げを美味しくスパイシーに変身させることができました。子供たちもお腹いっぱいになるまで食べてくれましたよ。

(奥さん)びっくりするくらい簡単にアレンジができたので、またやってみたいなと思っています。子供たちは普段あまり珍しいものを食べないので、スパイスを効かせた唐揚げをたくさん食べてくれたことには結構驚きました。普段のお料理に少し入れるだけで全然違う風味を出せるスパイス、魅力的ですね。家庭の味方って感じです。

 

今後も家族を喜ばせるスパイスカレー作り続けていきたい

----体験をご共有いただきありがとうございました。今後も、スパイスライフは続けていく予定ですか?

チキンカレー

(新治さん)これからも子どもたちに満足してもらえるようなスパイスカレー作りを追求していきたいです。

HAT SPICEで色々なスパイスキットが出てきているので、他のカレーも作りながらスパイスの使える幅を広げていけたらいいなとも思います。

また、今回の唐揚げみたいに普段の料理に使えるスパイスのアイデアがあったら是非試してみたいです。

 

終わりに

HAT SPICEの体験インタビューをお受けいただける方を募集しています

いかがでしたか。ご家族と過ごされるお家時間を楽しむためのスパイスカレー作り、とても素敵ですね。

HAT SPICEでは、今後も皆様のスパイス体験・カレー体験をシェアさせていただきたいと思っています。インタビュー記事の取材にご協力いただける方は、ぜひ運営までご連絡ください。

お問い合わせ先

メール:support@hatspice.com

SNS:Instagram Twitter 

バターチキンカレースパイスキット

 

インタビュー中にお試しいただいたバターチキンカレーのスパイスキットです。

インドカレー屋さんで人気のあのバターチキンが、ご自宅で簡単に作れちゃいます。

初めての方でも美味しく作れるようにスパイスキットとして販売中です。大人ももちろん、インタビューにもあった通り子どもたちにもウケること間違いなし!?ぜひ一度試してみてください。

「スパイス唐揚げ」のレシピ

インタビュー中にお試しいただいたスパイス唐揚げのレシピです。

お好みでスパイスを変えていただいたり、いつもの唐揚げのレシピにスパイスを足すだけでもできるので、こちらもぜひ試してみてくださいね。

材料

  • 鶏もも肉 1枚(250-300g)
  • 片栗粉 大さじ3
  • 薄力粉 大さじ2
  • 酒 大さじ1
  • おろし生姜 小さじ1/2
  • おろしにんにく 小さじ1/2
  • 醤油 小さじ2
  • 塩・胡椒 少々
  • コリアンダー 小さじ1/2
  • クミン 小さじ1/2
  • チリパウダー 小さじ1/2(辛さはお好みで調整してください)
  •  

    作り方 

    1. 鶏肉の余分な脂や、筋を取り除く。キッチンペーパーで水気をふき、一口大に切る
    2. 袋に下味の調味料と切った鶏肉を入れてよく揉み込み、30分ほどおく
    3. 鍋またはフライパンにサラダ油を入れ、170度に熱する
    4. 2に衣(片栗粉と薄力粉を混ぜ合わせたもの)をまぶし、3に入れて中火で4分揚げ、取り出して5分ほどおく
    5. 180度で2分ほどこんがり焼き色がつくまで返しながら揚げる

    コメントを残す