HAT SPICEのクラフトジンジャーエールキットには、自家製辛口ジンジャーエールに使えるおすすめのスパイス7種類が入っています。
お好みで辛さ、甘さ、爽やかさ、重厚さを調整してお楽しみいただけます。
クラフトジンジャーエールスパイスセットの特徴、含まれているスパイス、材料と作り方、その他商品詳細については下記をご覧ください。
一つ一つのスパイスを買い揃えてもそんなに使わないかもしれない方や、ジンジャーエールを作る時に使うスパイス選びに悩んでしまいそうな方は、まずはキットを買って作ってみましょう!
こちらのスパイスセット、生姜、砂糖、レモンを用意して、いざ挑戦!
クラフトジンジャーエールスパイスセットの特長
- おすすめのスパイス7種類入り
おすすめレシピで2回ジンジャーエール作りをお楽しみいただける量のスパイス同封 - レシピテキスト・動画QRコード付き
テキストと動画がついているので、作りやすい! - スパイスの香りのイメージチャート入り
イメージチャートを見て、あなただけの好みのジンジャーエールに調整できる! - スパイスの解説入りで、スパイスに詳しくなれちゃう!
- スパイスカレーにもぴったり
同封香りのイメージ分布のサンプル画像
クラフトジンジャーエールスパイスセットに含まれるスパイス
- クローブ
- カシアシナモン
- 黒胡椒
- グリーンカルダモン
- メース
- 唐辛子
- アニスシード
クラフトジンジャーエールの作り方・レシピ
材料
- 生姜...100g
- きび砂糖...100g
- シナモン...1〜2片
- クローブ...2個
- カルダモン...5粒
- 黒胡椒...5粒
- メース...1片
- レモン汁...1/2個分
- 水...500ml
作り方・レシピ
1. レモンを絞りやすいように切る
2. 生姜を2〜3mmの薄切りにする
皮とその周辺に辛味成分や香味成分が多く含まれているため、皮ごと使うとより辛味や香りを楽しむことができる。
3. 生姜に生姜と同量ほどの砂糖をまぶし、一晩冷蔵庫で保存する
時間をおくと、浸透圧で生姜から水分が出てくる
実は、生姜の9割は水分
4. 香りが出やすくなるように、スパイスを砕く
5. 一晩おいて水分が出た生姜を砂糖と水分ごと鍋に入れる
6. 水、スパイスを加え、火を強める
7. 沸騰したら火を弱火に。蓋をせず1時間ほどじっくり煮る
ゆっくりと加熱することで、生姜の辛味を引き出す。使用する器具や火加減等の状況により水分量が変化するため、煮詰まりすぎそうな場合は適宜水を加える。
8. 加熱後にレモンを絞って加える。香りが飛びやすいので、レモンは加熱後に加える
9. 消毒した保存容器に入れ、保存する場合は冷蔵庫に入れる
スパイスと生姜も一緒に保存すると、保存している間にじわじわ香りが出てくる
10. シロップの粗熱が取れたら、シロップ:炭酸=1:2で割って、完成!
仕上がりにより適度な割合が異なるため、調整する
その他商品詳細
スパイスの解説や、飲み方アレンジはこちらの記事をご覧ください。